Genesis では、Genesis Featured Page Advanced のような設定項目が多いウィジェットも少なくありませんが、そのような項目が多いウィジェットの設定を引き継いだり移行したりという場合に便利なのが、今回紹介する『Widget Settings Importer/Exporter』というプラグイン。
ウィジェットの設定をファイルとして保存しておきたい場合はもちろん、別々のサイト間でも簡単にウィジェットの設定をエクスポート・インポートすることができます。
※ ちなみに公式ドキュメントには書いていないのですが、このプラグインを有効化していると、ウィジェットの設定を保存してくれるようです。
Widget Settings Importer/Exporterの使い方
まずはプラグインをインストールします。
Widget Settings Importer/Exporter
プラグインを有効化すると、管理画面サイドバーの『ツール』から、エクスポート/インポートの設定ページに移動することができます。
1 ウィジェットの設定をエクスポートする場合
ウィジェットの設定をエクスポートする場合には、管理画面 > ツール > Widget Settings Export に移動します。
上の画像のように、エクスポートしたいウィジェットを選択して、『Export Widget Settings』ボタンをクリック。設定ファイルをダウンロードできます。
『Inactive Widgets』という項目があるように、有効化していないウィジェットについても、設定をエクスポートすることができます。
ちなみにこの時、デモ用に下のようなウィジェットが入っていました。
2 ウィジェットの設定をインポートする場合
管理画面 > ツール > Widget Settings Import に移動します。
『Select a file』からウィジェットの設定ファイルを選択し、『Show Widget Settings』ボタンでウィジェットの設定を表示します。
あとはインポートしたいウィジェットを選択して『Import Widget Settings』ボタンをクリックすれば、インポート完了です。
もしインポートする前の設定を全て消去してしまいたい場合には、『Clear Current Widgets Before Import』にチェックを入れておきます。
複雑なGenesisウィジェットのエクスポート/インポートも一瞬です。