今回は Genesis 専用のプラグインを使って、Genesisサイトにウィジェットエリアを追加する方法を紹介したいと思います。
ウィジェットエリアを追加する方法
1 Genesis Simple Sidebars をインストール
まずは、Genesisサイトにウィジェットエリアを簡単に登録できるようにする『Genesis Simple Sidebars』というプラグインをインストールします。
プラグインを有効化すると、WordPress管理画面の『Genesis』のメニューの中に『Genesis Simple Sidebars』という項目が表示されるので、このリンクから『Genesis Simple Sidebars』の設定ページに移動します。
2 設定ページからウィジェットエリアを登録
これが『Genesis Simple Sidebars』の設定ページです。
名前の通り本当にシンプルですね。
ここにウィジェットエリアに名前やID、説明文を付けます。
(IDはコード中でも使うので、アルファベットで入力します)
『Add New Sidebar』ボタンを押せば、ウィジェットエリアの登録完了です。
ウィジェットエリアの画面に移動して確認してみましょう。
ちゃんと表示されてますね。
※ テキストウィジェットを使って、広告コードを入れました。
ちなみにこのプラグインで作ったウィジェットエリアは、ウィジェットエリア名の下にある『Edit』ボタンを押せば編集できます。
3 ウィジェットエリアを表示
ここまでウィジェットエリアの登録について見てきましたが、ウィジェットエリアは登録しただけでは表示されません。
ウィジェットエリアを表示するには、ウィジェットを表示したい場所で以下のようなコードを入力します。
dynamic_sidebar('test_widget_area');
(※ test_widget_area
は先ほど追加したウィジェットエリアのID名です)
表示させる場所は人それぞれなので、お好みに合わせてカスタマイズしてほしいんですが、記事とフッターの間にウィジェットエリアを追加する場合には、こんな感じになります。
add_action('genesis_after_entry', function() {
if ( is_page('2')) {
dynamic_sidebar('test_widget_area');
}
});
これでウィジェットエリアが表示されました。