今回は Genesis サイトに、子テーマからウィジェットエリアを追加する方法を紹介したいと思います。
と言っても、PHPコードを少し追加すれば良いだけ。Genesisのコードを使って簡単にウィジェットエリアを追加していきましょう。
※ WordPressのコードを使ってウィジェットを登録・表示することもできます。
※ プラグインを使ってウィジェットエリアを表示する方法は こちらの記事 からどうぞ
ウィジェットエリアを登録
まずは functions.php
に以下のコードを追加して、ウィジェットエリアを登録します。
id
や name
などはお好みで変更して下さい。
ここでは投稿の後ろにウィジェットエリアを追加してみます。
// ウィジェットエリアを登録
genesis_register_sidebar( array(
'id' => 'after-article',
'name' => '個別記事後ウィジェットエリア',
'description' => '記事の後に表示されるウィジェットエリアです。',
) );
ウィジェットを表示
登録ができたら、ウィジェットを表示したい場所に以下のコードを追加します。これでウィジェットが表示されます。
// ウィジェットを表示
genesis_widget_area( 'after-article', array(
'before' => '<div class="after-article widget-area">',
'after' => '</div>',
) );
コードを追加する場所は、トップページなら front-page.php
に追加しても良いですし、if is_home() {...}
のような条件分岐タグの中に上のコードを書いても大丈夫です。
今回は投稿の後ろにウィジェットエリアを表示させたいので、下のようなコードになりました。
add_action( 'genesis_after_comment_form', 'gwpf_widget_area' );
function gwpf_widget_area() {
if ( ! is_singular( 'post' ) ) {
return;
}
// ウィジェットを表示
genesis_widget_area( 'after-article', array(
'before' => '<div class="after-article widget-area">',
'after' => '</div>',
) );
}
タグクラウドのウィジェットが表示されています。