タイトル通り、最近人気の Genesis 子テーマ・トップ10を紹介しちゃいます。
細かい機能については、こちらの一覧ページ をどうぞ。
目次
ここ最近人気のGenesis子テーマ10選
10 AgentPress Pro
AgentPress Pro は、アフィリエイトサイトを作るのに便利なGenesis子テーマです。
このテーマでは不動産を種別や部屋数、価格で絞り込むことができますが、カスタム投稿タイプやタクソノミーなどのコードを編集すれば、別の要素で絞り込んだり、要素の数を増やしたりといったカスタマイズもできます。
レイアウトやカラースキームも豊富なので、アフィリエイト用のスターターテーマとして利用しても良さそうですね。
9 Parallax Pro
名前の通り、Parallax Pro は、スクロールとは別のスピードで背景画像を動かすことができる(パララックス効果の)機能を持つGenesis子テーマです。
最近は落ち着いてきているようですが、一時期はものすごい勢いで流行していました。
デモサイトでは1カラムに設定されていますが、ブログ風のサイドバーがあるタイプのレイアウトにすることもできます。
簡単通販サイト化の機能(WooCommerとの簡単連携機能)もあります。
8 Wellness Pro
個人的にはあまり印象深いテーマという訳ではありませんが、特に海外で人気があるようです。
Magazine Pro や Metro Pro などを使い続けてきたけど、そろそろ別のデザインにしたいという方が乗り換えるのが Wellness Pro なのかなと勝手に思っています。
下層ページも今風ですっきりしていますし、Instagramを簡単に表示できたり、通販サイト化も簡単だったりと、使っていて便利な機能が多いことも、人気の秘訣なのかもしれません。
7 Infinity Pro
Infinity Pro は、場合によっては文字を入れるだけで完成してしまうような、すぐにサイトとして完成させたい方向きのGenesis子テーマです。
スクロールに合わせて文字が表示されるアニメーションや、簡単通販サイト化機能、スタイリッシュなデザインなど、人気が出るのも納得です。
6 Monochrome Pro
Infinity Pro と同じように、スタイリッシュなデザインと豊富な機能で、文字や画像を入れるだけで完成させることができそうなGenesis子テーマです。
Monochrome Pro は基本的なGenesisの機能に加え、ショートコードや価格ページ、約定率アップのためのCTAウィジェットエリアなども用意されています。
WooCommerと連携して簡単に通販サイト化できる機能も用意されています。
名前の通りモノクロのシンプルなデザインなので、このテーマをベースにカスタマイズしても良いかもしれません。
5 Refined Pro
Refined Pro は、管理画面から色々な項目をカスタマイズすることができます。
13個のウィジェットエリアに合計16箇所のカラーピッカー、3つのカスタムテンプレート、5箇所のカスタムメニュー、簡単通販サイト化機能など、至れり尽くせりのカスタマイズ機能が用意されています。
また、このテーマではフッターのウィジェットエリアは用意されていませんが、下のようなGenesisカスタマイズ用コードを追加することで、フッターのウィジェットエリア(ここでは3箇所)を追加したりと、Genesisの機能を利用して、更にカスタマイズすることもできます。
add_theme_support( 'genesis-footer-widgets', 3 );
※ テーマによっては、別途CSSの追加も必要になります。
4 Magazine Pro
困ったら Magazine Pro と言っても過言ではないほど、汎用性が高いGenesis子テーマです。
情報量が多いサイトでも見やすいようにデザインされているため、オウンドメディアやブログサイトなどを作るのにもオススメ。
簡単通販サイト化機能や、トップページのウィジェットエリアなど、長く使い続けるのに便利な機能が盛り込まれています。
昔からあるGenesis子テーマですが、今もアップデートを繰り返し続けているところも嬉しいですね。
3 Business Pro
Business Pro という名前の通り、企業サイトを作るのにピッタリなGenesis子テーマです。
大きなメインビジュアルと、下層ページのヘッダー画像、フッター前のCTAウィジェットエリアなど、現在の流行を取り入れているため、サイトに合わせて文字を入れれば、それだけですぐに完成してしまいそうな雰囲気です。
簡単通販サイト化機能も用意されています。
また、ページビルダーのテンプレートを使用すれば、WordPress管理画面からではなく実際の表示を見ながら文字や画像を変更することができます。
自分でも編集したいというお客さん向けのサイトを作る時に便利ですね。
2 Foodie Pro
Foodie Pro はもともと簡単にレシピサイトを作れるテーマだったのですが、豊富な機能とスタイリッシュなデザインで、リリースから数年経つ今でも料理とは関係ないブロガーも含めて根強い人気があるようです。
レシピ表示機能をはじめ、19箇所のカラーピッカーやInstagram画像の簡単表示、ナビゲーションメニュー内のSNSアイコン表示など、他とはちょっと違う機能も用意されています。
ただ、他のGenesis子テーマと比べても、機能が特に充実しているテーマという訳ではありませんが、これだけの支持を集めていることを考えると、きっと長く使い続けやすいように作られているんだと思います。
1 Authority Pro
ここ最近もっとも人気があるGenesis子テーマは、やっぱり Authority Pro でした。
まだ発売から間もないものの、充実した機能と今風のデザインで人気を集めているようです。
Authority Proの場合、どうしてもデザインを強調したくなりますが、一般的なGenesis子テーマが持つ機能も用意されているので、少し手を加えることで、ポートフォリオサイトはもちろん、意外と幅広い用途に使えるんじゃないかと思います。