Business Pro は、まさにビジネスというテーマ名がぴったりな、コーポレートサイト制作向きのGenesis子テーマです。
他のGenesis子テーマに比べて、コーポレートサイト向きの機能が盛り沢山!
Business Proでは、スマホ用のメニューボタンをクリックすると、画面全体にメニューが広がるところも、Genesis子テーマでは初(だったはず!笑)なので、これもBusiness Proの特徴と言えます。
画面全体に広がるスマホメニューも今風でオシャレですね。
グローバルメニューのSNSボタンも、他のGenesis子テーマではあまり見られないデザインです。
※ このテーマはGenesis専用のWordPressテーマ(Genesis子テーマ)なので、親テーマとして Genesis Framework が必要になります。
Business Proの特徴
- 実際の表示を見ながらコンテンツの編集ができる(フロントエンドの画面を見ながら文章や画像などを編集できる)
- 通販サイト用のスタイルも完備。Genesis専用プラグインでWooCommerce(WordPressを通販サイト化)との連携が簡単
- 通常のGenesis子テーマに比べてマイクロデータが充実している
- Masonryレイアウトを使用することができる
- ライトボックスなどをテーマ内蔵のショートコードで使用できる
- ヘッダーにスクロールで追尾するコンテンツを表示することができる
- トップページの大部分をウィジェットで管理できる
- カスタムカラーでポイントとなる部分の配色を一括して変更できる
- Centered Contentなどのレイアウトを使用することができる
- カスタムヘッダー
- カスタム背景
- 4つのページテンプレート(デフォルト、ランディングページ、ページビルダー、サービスページ)
その他の機能
- HTML5+CSS3によるマークアップ
- アクセシビリティ対応
- 記事一覧のサムネイルサイズや配置する位置など、サムネイルの表示方法を設定できる
- 記事一覧ページに表示する本文の抜粋文字数を設定できる
- パンくずリストを表示するページを、チェックボックスで選択できる
- コメントを許可するページを、投稿タイプや記事ごとに選択できる
- ページナビゲーションを2種類のタイプから選択できる
- 投稿一覧を表示するオリジナルウィジェット付属。投稿の表示順や本文の抜粋文字数、サムネイルサイズなどを細かく設定できる
- 指定した固定ページを表示するオリジナルウィジェット付属。こちらも細かい設定が可能
- ページ内でもレイアウトがしやすくなるカラムクラスが使える
- Genesisに最適化された専用のプラグインが使える
デザイン


最後に
Genesisでは子テーマの数が100を超え、様々なビジネス向きのテーマが発売されてきました。
その中でも、Business Pro はビジネス向きのサイト制作にとっては、イイとこ取りなテーマと言えるでしょう。
最近では企業サイトを制作する場合には、大きいメインビジュアルと自社の強み、お知らせなどを1カラムでトップページに持ってくることが多いと思いますが、Business Proもそのようなニーズを汲んだ構成になっています。
お客様の声をスライダーで表示したり、動画を表示しやすいのも嬉しいところですね。
ウェブ制作をされている方なら、個人的にはBusiness Proをベースにサイトを制作するというのも、作業効率の面で良いんじゃないかと思います。