Genesis フレームワーク には、Genesisのテーマを有効化すると同時に使えるようになるGenesis独自のウィジェットが入っています。
『Genesis Featured Posts』もその一つで、名前の通り個別記事を表示するウィジェットです。でもそれ以外にオススメ記事を表示したり、特定のカテゴリからコメントの多い順で表示したり、全てのカテゴリから記事をランダムで表示したり…。設定次第でとても便利に使い回せるウィジェットです。
目次
ホーム画面用の投稿一覧を作ってみる
この記事では『Genesis Featured Posts』ウィジェットを使って、ホーム画面に表示する投稿一覧を作ってみます。
ここでは Metro Pro の『Home – Middle Left』と『Home – Middle Right』のウィジェットエリアに入れましたが、他のGenesis子テーマでも同じように使うことが出来ます。
サイト上の表示
ウィジェットの設定
『Genesis Featured Posts』ウィジェットは下のような画面になっています。一応全て英語ですが、あらかじめ数字や文字が入力されているので、英語が苦手な人でも何となくで設定できると思います。
以下はそれぞれの項目についての説明です。
1 Number of Posts to Offset
入力した数の分だけ、投稿を飛ばすことができます。例えば投稿1,2,3,4,5とあるとき、2と入力すれば2つ分だけ記事をスキップするので、投稿3,4,5が表示されます。
2 Order by
日付やタイトルなど、並び順を決めるフィールドを設定することができます。
3 Exclude Previously Displayed Posts?
このウィジェット以前にGenesis Featured Postsで表示した投稿を除外することができます。ここではチェックを入れているので、『Home – Middle Left』で表示された投稿は『Home – Middle Right』に表示されません。
4 Gravatar
WordPressの『Gravatar』で登録しているプロフィール画像を表示することができます。『Gravatar Size:』ではGravatarの画像サイズ、『Gravatar Alignment:』では左寄せや右寄せなどGravatarを配置する位置を指定できます。
5 Post Info
投稿日や著者情報などのpost infoを表示させることができます。
6 Content Type
記事本文の抜粋について設定することができます。『Content Type』の選択メニュは下の画像のようになっています。
7 More Posts from this Category
表示した投稿と同じカテゴリから更に記事を表示させることができます。
下の画像のように『Title』にはタイトルを、『Number of Posts to Show』には表示する投稿数を入力すると、この場合なら 『Hello World』という記事と同じカテゴリから記事が表示されるようになります。